子連れで楽しめる羽田空港のお出かけスポット8選

家族で東京旅行に行く際に羽田空港を利用する方、多いのではないでしょうか。
飛行機に乗れる!ってなると子供のテンションは一瞬上がるんですが…乗り遅れると大変と結構余裕をもって空港に到着してしまい、退屈した子供の機嫌取りにあくせく…。
そんな経験をした事があるのは、きっと私だけではないはず。
そこで、今回は羽田空港を利用する際に子連れで楽しめるスポットを紹介します。
搭乗までの時間潰しができるのはもちろん、飛行機に乗る予定が無くても行きたくなる素敵なスポットばかりなので、是非親子でのお出かけの参考にしてみて下さいね。
第1旅客ターミナル
第1旅客ターミナル 展望デッキ
第1旅客ターミナルにある展望デッキからは、飛行機の離着陸が間近で見られるのはもちろん、天気が良ければ富士山も見えます。
さらに、時間帯が合えば、「JTAさくらジンベエ」というピンク色のジンベエザメが描かれた可愛らしい飛行機を見ることもできますよ。
屋上の展望デッキは「ガリバーのデッキ」と言って、都心のビル群がミニチュアのように見え、まるで自分が巨人になったかのような感覚が味わえます。
また、6階には「スカイステーション」という飲食店があり、テイクアウトができるので冬でも温かい飲み物や食べ物で体を温めながら眺めを楽しむ事ができます。
子供って高い所と飛行機が大好きなので、飽きずにずっと居られちゃいますね。
第1旅客ターミナル 展望デッキ 施設情報
施設名:第1旅客ターミナル 展望デッキ
場所:羽田空港第1旅客ターミナル6F・屋上
HP:https://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/service_facilities/view_deck/
ロイヤルドミニコ イタリアンダイニング
滑走路に面しているため、飛行機の離着陸を見ながら食事が楽しめるイタリアンレストランです。
飛行機を間近で見られる機会ってあまり無いので、飛行機好きな子じゃなくても夢中になって見入ってしまいます。
店内は家族連れが多く、子供連れでも気兼ねなく利用できるのも嬉しいポイント。
さらに、飛行機のプレートで運ばれてくる「お子様ランチ」はおもちゃ付きなので、搭乗までの暇を持て余した子供が喜ぶこと間違いなし。
景色が良いだけではなく、自家製麺の生パスタを使用したり、注文を受けてからピザの生地を焼き上げたりと料理の方もこだわっていて好評なんです。
ごはん時や小腹が空いているときには本当におすすめの時間潰しスポットです。
ロイヤルドミニコ イタリアンダイニング 店舗情報
店名:ロイヤルドミニコ イタリアンダイニング
場所:羽田空港第1旅客ターミナル マーケットプレイス 4F
電話番号:03-5757-6061
HP:http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/shops_and_restaurants/store/145/
童心 Juveniland TOKYO
画像引用元:https://gurutabi.gnavi.co.jp/
羽田空港第1旅客ターミナル3階にあるおもちゃ屋さんです。
思わず大人も見入ってしまうような懐かしいおもちゃから、子供が喜ぶミニカーやキャラクター物のおもちゃまであり、親子で楽しめます。
お店の向かいには某テレビ番組で有名な北原氏による「北原コレクションエアポートギャラリー」が展示されていて、無料で懐かしのおもちゃを見学することもできます。
北原氏は横浜にある「ブリキのおもちゃ博物館」の館長を務めているため、ブリキのおもちゃの展示がメインとなっています。今時ブリキのおもちゃを見る機会もなかなか無いので、子供にとって良い経験になる事間違いなしです。
お店では飛行機のおもちゃも販売されているので、羽田空港を訪れた記念に購入してみてはいかがでしょうか。きっと家族での良い思い出になりますよ。
童心 Juveniland TOKYO 店舗情報
店名:童心 Juveniland TOKYO
場所:羽田空港第1旅客ターミナル3F
電話番号:03-5757-8361
HP:https://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/shops_and_restaurants/store/142/
HANEDA AIR SHOP
画像引用元:http://flightliner.jp/
時間を潰すのにウィンドウショッピングは定番ですが、せっかく空港に訪れたなら飛行機のグッズを見ながら…なんてどうでしょうか。
「HANEDA AIR SHOP」は様々な飛行機に関するグッズを取り扱うショップです。
飛行機のおもちゃや模型、雑貨等も販売しているので、飛行機好きの子が喜ぶのはもちろん、そうでない子でも欲しくなっちゃう物がたくさんあります。中でも、飛行機の本格的な模型は大人の好奇心をもくすぐりますよ。
お菓子等の取り扱いもあるため、「せっかく羽田空港に行ったのなら、お土産も飛行機に関係する物を選びたい」という方にはお土産選びにもおすすめのお店です。
旅の思い出に是非立ち寄ってみて下さいね。
HANEDA AIR SHOP 店舗情報
店名:HANEDA AIR SHOP
場所:羽田空港第1旅客ターミナル1階 到着ロビー北ウイング
電話番号:03-5757-8368
HP:https://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/shops_and_restaurants/store/67/
第2ターミナル
第2旅客ターミナル 展望デッキ
第2旅客ターミナルの展望デッキではANAの飛行機を見ることができます。
また、第2旅客ターミナルには屋内展望フロア「FLIGHT DECK TOKYO」もあり、天気が悪くても飛行機の離着陸の様子をゆっくり見られます。
広いフロアにはソファがたくさんあって、ちょっと休憩するのにも最適です。
暑かったり、寒かったりも関係ないので、小さな子供連れでも安心ですね。
レストランやカフェも併設されており、食事をしながら飛行機を楽しむ事もできます。
パパママはコーヒーを飲みながら、子供はソフトクリームを食べながらヒコーキウォッチングなんてどうでしょう。
屋内から飛行機を見られるのは第2旅客ターミナルの特権なので、利用する際には是非訪れてみて下さいね。
第2旅客ターミナル 展望デッキ 施設情報
施設名:第2旅客ターミナル 展望デッキ
場所:羽田空港 第2旅客ターミナル5F
HP:https://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/service_facilities/view_deck/
UPPER DECK TOKYO
画像引用元:http://www.creators-station.jp/
トルコ料理やハンバーガー等、様々な料理が楽しめるフードコートです
フードコートと言うとだだっ広いところにお店がたくさんあるイメージですが、ここはオープンテラスになっていて、チェックインカウンターや出発ロビー等が見えるようになっています。
子供って高い所から物を見るのが何故か好きなので、ぼーっと座って下を見ているだけでも時間潰しになりますね。
このフードコートの椅子が実はすごくて、超高級ブランドのデザイナーズチェアばかり。
しかも、全て異なるデザインなので見ているだけでも楽しい。
その中でも「Kettal Maia」のスイングチェアは子供が喜んで座ること間違い無しです。
搭乗時間や場所をリアルタイムで表示しているインフォメーションも見えるので、パパママも安心して過ごせるおすすめのスポットです。
UPPER DECK TOKYO 施設情報
施設名:UPPER DECK TOKYO
場所:第2旅客ターミナル3F
田辺書店
画像引用元:http://www.homemate-research-bookstore.com/
第2旅客ターミナル地下1階にある本屋さんです。
京急線やモノレールの到着階なので、出発ロビーに上がる前に立ち寄れる便利な立地にあります。
雑誌や文庫本はもちろん、飛行機関係の絵本や旅行雑誌も取り扱っています。
空港内にある本屋さんなので飛行機関係の本が多め。
これから飛行機に乗るという事もあって、子供がいつも以上に喜んで飛行機の絵本に見入る事間違いなしですね。
パパママは旅行雑誌でこれから行く先の情報収集もできて、まさに一石二鳥です。
7時30分から営業しているので、朝早い便でも利用できるのも嬉しいポイント。
最近はスマホで時間潰しが主流ですが、たまには子供と一緒に絵本を読んで飛行機に乗るまでの時間を過ごすのも楽しい思い出になって良いですよ♪
田辺書店 店舗情報
店名:田辺書店
場所:羽田空港第2旅客ターミナルB1F ターミナルロビー
電話番号:03-6428-9111
HP:https://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/shops_and_restaurants/store/168/
Tokyo’s Tokyo
画像引用元:http://www.web-across.com/
「東京の旅」をコンセプトに作られたお店です。
子供が喜ぶ雑貨から旅行本等、旅をテーマに様々な商品が取り揃えられています。
良くあるお土産屋さんとは違うのは店内がとにかくおしゃれという点。
有名なクリエイターがプロデュースしたお店と聞くと納得です。
商品だけではなく、カラフルな店内の空間そのものが楽しめます。
これからの旅を楽しくしてくれる商品やお土産として喜ばれるちょっと変わった商品等、本当に色々な物があるので、掘り出し物を見つけるようなわくわくした気持ちになります。
是非、親子でお気に入りの商品を見つけに行ってみて下さいね。
Tokyo’s Tokyo 店舗情報
店名:Tokyo’s Tokyo
場所:羽田空港第2旅客ターミナル3F マーケットプレイス4
電話番号:03-6428-8732
HP:https://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/shops_and_restaurants/store/299/
まとめ
いかがでしたでしょうか。
空港と言うこともあり、飛行機に関するスポットが盛りだくさんですね。
飛行機好きな子もそうじゃない子も楽しめるスポットばかりなので、お出かけの参考になれば幸いです。